記事のポイント
1.この記事はスマートフォンを持ったばかりの方に読んで欲しい記事です。
2.フリック入力の説明が書かれています。
3.iPhoneでフリック入力の設定方法が書かれています。
4.フリック入力の練習アプリについて書かれています。
こんにちは、チョキです。
今回は、スマートフォンを持ったばかりの方の、
為になる情報を記事にしようと思います。
早速ご紹介したいと思います。
文字入力が劇的に速くなるフリック入力
フリックとは『素早く動かす』という意味があります。
フリック入力とは文字をスライドさせながら、
素早く入力する入力方法です。
例えばフリック入力で、
[あいうえお]と入力するには、
下の画像のようになります。
[あ]はそのままで、
[いうえお]はスライドさせて入力させます。
いずれも指をiPhoneから離すと入力されていきます。
フリック入力の説明はここまでになります。
次はiPhoneでフリック入力の設定方法に移りたいと思います。
iPhoneでフリック入力の設定方法
1.[設定]→[一般]をタップします。
2.[キーボード]をタップします。
3.[フリックのみ]のボタンを有効にします。
※画像のように緑色になると有効になります。
iPhoneでフリック入力の設定は、ここまでになります。
次はフリック入力の練習アプリをご紹介したいと思います。
フリック入力の練習アプリ
iPhoneを持った頃、
チョキもお世話になった《フリックファン》は、
フリック練習用のアプリです。
アイコンはこんな感じです。
フリックファンの中はこんな感じです。
使いやすくてとても練習になります。
結果がランク付けされるのも嬉しい要素ですね。
フリック入力の練習アプリのご紹介は、ここまでになります。
まとめ
今回は【iPhoneでフリック入力の設定方法】と、
【フリック入力の練習アプリ】について記事にさせていただきました。
まだスマートフォンを持ったばかりという方の参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
それではまた、バイバイ。
↓ 応援クリックありがとう!
#iPhone機能 #フリック入力